桜新町で呑んだ事ある?と聞くとここのお店が出てくるくらい有名なお店です。ワイワイと騒ぎながらお酒とおいしい肴を頼む時はここに限ります。うっすら照明を落とした店内は雰囲気があってデートにも最適
「欲張り五点盛り」
※旬な魚や貝がてんこ盛り
「ゲソピリ辛揚」
「アナゴの天ぷら」
「コハダの押し寿司」
「石ガレイとトマトのカルパッチョ」
「骨せんべい」
※この骨せんべいはかなりのお気に入りで必ず頼む一品
夜遅くまでやっているので明日がお休みの時などつい深酒してしまいます。手前に個室みたいなのがあってそこだけ別空間で案内されるとちょっと得した気分になります。最初、名前が読めなくて「ゲンカイ」とか「ゴンカイ」とか赤い看板のところなんて読んでました。難しい名前だったの調理してる人に名前の由来をきいたところ巌廻の「巌」は岩という意味で英語にするとロック、「廻」は回るという意味でこれまた英語ではロール、つまり「ロックンロール」という意味なんだそうです。トイレに行くとなーるほどと納得できます。
次の日会社がお休みだったので深酒気分だったことから長く呑める店ということでここに決まり。光物が大好きな私にとっていつでもコハダの押し寿司があるのはとっても嬉しい。地酒の種類も結構豊富なのでお酒目当てでここにくることもシバシバ。今は芋焼酎ブームですが私は麦をウーロンハイとして呑むのがお気に入り。乙種の酒をウーロン茶で割るなんてと言われながらも好きなスタイルは変えられないしね
2人から4人くらいでいくことが多いのでメンバーによってかわっちゃいますが少し呑む人だったら4000円前後くらいじゃないかと思います。
お客さんから一杯すすめられて乾杯してるところをパチリと1枚いただきました。すっごく気さくな方で話やすいです。ちなみにお店の由来を教えてくれたのは赤いシャツ着てる方でした。
お店:巌廻
住所:世田谷区桜新町1−15−22
※真っ赤な看板があるのですぐにわかります
電話:03−3706−4801
備考:無休
営業時間;
月〜木・日 17:00〜02:00
金・土・祝前 17:00〜03:00